2011年9月16日金曜日

コーパスを用いたメタファー研究の方法と可能性 大森文子講師 発表要旨

コーパスを用いたメタファー研究の方法と可能性
大森文子(大阪大学准教授)

Deignan (2005) の研究の特色は、基本的にはジョージ・レイコフらの提唱した認知メタファー理論に基づきつつ、その理論成立の根拠である用例データが研究者の直観により生み出されたものであることの問題点を指摘し、現実の言語使用データをコーパスから大量に抽出するという研究の方法論とその有用性、研究の展望について詳述するところにある。彼女の詳細なコーパスデータ調査により、様々な文法パタン、語の同義・反義・包摂などの意味関係、ひとつの語がどういう語と共起するかという連語関係などにおいて、根源領域に由来する字義通りの表現と目標領域に由来するメタファー表現の用法に違いが見られること、概念メタファー理論には残された課題が多いことが明らかになった。本発表では、Deignanの方法論を援用し、コーパスデータを丁寧に観察することによって、言語使用の実態について何が見えてくるのか、認知メタファー理論の精密化にどのように貢献しうるのかを考察する。

0 件のコメント:

コメントを投稿